音楽

野に山にSPK_2

ついに、あの<名盤> "Machine Age Voodoo" がCD化されたんですよ! 注文してたのが昨晩届きました。 Machine Age Voodooアーティスト: SPK出版社/メーカー: Wounded Bird Records発売日: 2008/01/08メディア: CD購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブ…

初音ミクによるクラフトワーク

うわーー見落としてたーー! これやるか、これ。いや恐れ入りました。 四半世紀以上前にドイツ人男性がロボットのふりをして歌った楽曲を(____)に歌わせるインパクト。 カッコ内にはどんな単語を入れれば適当なんだろうか? ニコ動に入れないという方…

DMC四巻、リアル・シャーセの(ような)ひと

あいかわらずテンションが落ちてないのがすごい。デトロイト・メタル・シティ 4 (ジェッツコミックス)作者: 若杉公徳出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2007/11/29メディア: コミック購入: 10人 クリック: 49回この商品を含むブログ (246件) を見る ヘルヴェタ…

システム7、DAF

今日は桑沢デザイン研究所のゼミ。 去年に引き続き、冬コミに向け同人誌を作らせているんだが、それに掲載する、森川嘉一郎さん竹熊健太郎さんとの講師鼎談を収録。 その後、担当編集者さんとの待ち合わせまで小一時間時間をつぶすのに渋谷HMVへ。 先日の斎…

はてなプレイリスト出し

id:doubletさんのところの(id:doublet:20070926#p3)を見たひとは出さなければならないらしいので、出してみました。読めないといけないので画像大きめ。 キャバレー・ヴォルテールでも、たとえば初期の名曲とされる "Nag Nag Nag" や "Eastern Mantra" が…

シーフィール

サッカーアーティスト: シーフィール出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 1995/10/21メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る 90年代前半〜なかごろの、いわゆる「インテリジェント・テクノ」。踊れないテクノであり…

「シュナイダーTM」という名の由来。

どうもカメラみたいです。 http://www.aaa1.co.jp/camera/column_new/016/index.html 「シュナイダーTM」で検索して上のコラムをみつけました。 クラシックカメラにも詳しいid:kocteau君にきいたら、「シュナイダー」で「TM」で「ZOOMER」と来たら、カメラが…

シュナイダーTM届く

前に2002年のアルバム『Zoomer』を買ったんですが、今度は昨年出た『Škoda Mluvit』を買いましたよ。 誰が呼んだか、”ドイツの小山田圭吾”、シュナイダーTMことダーク・ドレッセルハウス。小山田とはわりと違うと思うんだけどなー。 Skonda Mluvitアーティス…

亀を半分に切って、蛙の頭をのせる。

前にここでも話題にした、ドイツのエレクトロニカ・ミュージシャン、シュナイダーTMのビデオ、"Frogtoise"が見られるところを発見しました。 タナカカツキ+牧鉄兵によるアニメ。カッパが歩いたり泳いだりします。 http://www.yottamusic.com/videos/Schneid…

お買い物(と、ちょっと告知)

病院に行ったあと、新宿で日経エンタテインメントのコメント取材を受けるまでの間に一時間ほど時間が空いたので、お店をぐるりと回ってお買い物。例によって本屋とCD屋です。買い物って疲れるけれど楽しい。 コンゴトロニクスアーティスト: コノノNo.1出版社…

セニョール・ココナッツ

ほうぼうで絶賛されているこれを買いましたよ。 やはりYMOはエキゾチック・サウンドだったのだなと再認識させるカヴァー集でありました。 プレイズYMO(初回限定生産)アーティスト: セニョール・ココナッツ・アンド・ヒズ・オーケストラ,細野晴臣,コンスタン…

なんだか知りませんが

BGMでかけているレイ・ハラカミ版の『終わりの季節』がミョーに染みたりしてます。 いまさっき、引っ張りまくっている原稿(申し訳ありません)を半分入れたところです。 Lustアーティスト: Rei Harakami出版社/メーカー: ミュージックマイン発売日: 2005/05…

モリッシーの新譜、テヅカイズ英訳

一昨日、学校の帰りにHMVで試聴、数秒間迷った後、購入。 今日になってようやく自宅で再生。 リングリーダー・オブ・ザ・トーメンターズアーティスト: モリッシー出版社/メーカー: BMG JAPAN発売日: 2006/04/05メディア: CD クリック: 4回この商品を含むブロ…

買っちゃったよ〜相変わらず80年代テクノポップ回顧編〜

改造への躍動(紙ジャケット仕様)アーティスト: ゲルニカ,太田螢一,高橋修,上野耕路出版社/メーカー: Sony Music Direct発売日: 2006/02/22メディア: CD クリック: 45回この商品を含むブログ (26件) を見る 82年リリースのゲルニカ1st.の復刻。 戸川純+上野…

モーマス

仕事中、ずっとモーマスをかけていました。 オレほんとにモーマス好きだな。 ギリシャ神話の非難と嘲りの神の名をいただく、モーマスことニコラス・カリィ。 スコットランド生まれの、アナログシンセを抱えた吟遊詩人。心優しき変態閣下。諧謔と知性とエロス…

ムジーク・ブリュット

今日は病院に行くため、普段は使わない京王線に乗った。 すると、年のころ30過ぎくらいの、大柄な男性と乗り合わせた。独特の雰囲気と挙動から、自閉症か知的障害をもったひとだろうということがすぐにわかった。彼は取材で使うようなテレコを片手に持ち、自…

野に山にSPK

CDをひさしぶりに引っ張り出してきて聴くシリーズ。 SPK『Auto-Da-Fe』。いまは亡きアルファレコードから出た日本盤CD。オリジナルのリリースは83年、CD化は93年です。この日本盤はリリース当時3枚くらい買ってたら、いまヤフオクかなんかでプチ利殖ができた…

追悼・ファッド・ガジェット

ファッド・ガジェットのフランク・トヴェイが亡くなっていたことを知る。しかも三年前だ。知らなかった……。 ファド・ガジェットというのは、80年代前半のロンドンで活動していた”バンド”。現在ではテクノ・クラシックスとして知られている。実質的にはヴォー…

すごい久しぶりにテレックスの "LOOKING FOR SAINT TROPEZ" を聴く。

1979年リリースのベルギー産テクノ・ポップ。オリジナル盤リリース当時、各国のプレスは「ベルギーのクラフトワーク」といって紹介したとCDのライナーにはある。CDは1994年リリースの日本盤。アナログ・シンセを使い、ヴォコーダーで唄い、すっとぼけたポッ…

私ももう、ずいぶんと歳をとったものです/坂本龍一のサウンドストリート

高校の同級生よりひさしぶりに電話。 話題は「サウンド・ストリート」。 もう二十年前のNHK-FMである。なんでも、この番組をきいていたミュージシャンが、かつての番組をリスペクトして特番をいまやってるんだそうだ。 http://www.nhk.or.jp/summer/rfm/rfm1…

M.B.届く

M.B.ことマウリッツィオ・ビアンキのCD、"DAS TESTAMENT" が届く。82年リリースの再発CDだ。かつては入手困難だったこれがネットで手軽に注文できるようになったことについては、この日記でも触れている。id:goito-mineral:20040306#p2 http://www.forcedexp…