2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

マンガをめぐる言説の世代間断絶……?

先日出た、「本とコンピュータ」での小特集『マンガはどこにある?』について、マンガをめぐる言説の世代間断絶についての問題提起というふうに読まれたフシがある。 『本とコンピュータ』最新号の「特集 マンガはどこにある? マンガを語る地図を作ろう 夏…

メモ。「味仙」の台湾ラーメン(名古屋市内のローカルな地名が頻発しますがご容赦)

http://www.misen.ne.jp/「台湾ラーメン」といっても名古屋オリジナルのラーメンの話。鶏スープベースの、唐辛子・にんにく主体でひどく辛いが美味いものだ。大学のころは八事店を中心にずいぶん食いに行った。 当時は今池店の台湾ラーメンだけ他の店のとレ…

ここ数日、花粉症で鼻がぐずぐず。

今年は例年に比して症状が軽く、ほとんど出ないに近かったので、「お。これはついに加齢による体質変化でアレルギーから解放か?」と期待したのですが、そんな都合のよい奇蹟は起こってくれません。 先週、溢れる鼻水にたまらず吉祥寺の某薬局に飛び込み、な…

ようやくSPA! 脱稿。午前中いっぱい、断続的に来る過眠に悩まされ、その隙間というか雲の晴れ間みたいなのをついて原稿を書くわたくし。いい加減、病気とのつきあい方も分かってきたよなー。にしても、過眠、入眠時幻覚/悪夢、金縛り、下痢、手足の冷えとA…

起きるのはいいんだけど、そこに至るまで小一時間金縛り。妙な夢を見る。いろんなイメージの奔流というか、めまぐるしくシチュエーションが変わる夢。そういえばこの間みた夢で、自分の手元から柄谷行人の『戦前の思想』がぽーんと飛び出してしまい、道行く…

ばじゅび〜(ぼくの作った、幼児語)

0:51 トツゼンですが、キャンディ・フリップのほうの"Strawberry Fields Forever"が聴きたくなりました。ていうか、キャンディ・フリップってどこ行ったんだ? 1:36 SPA! の書評原稿を書いてましたが、力尽きて寝る。昨日は過眠発作の日だったしな。朝起きて…

と、いいつつマンガについて

http://d.hatena.ne.jp/nanacy/20040323 『ジョジョの奇妙な冒険』で、アシスタントがネタだしをしていたという。そして、そのアシと荒木飛呂彦がもめ、裁判にまで発展するという……? ソースが2ちゃんでもあり、真偽のほどはさだかではない。なので、一般論…

ひさしぶりに鉱物ネタ(もともとここは鉱物趣味日記だった筈。いろいろ気を取り直します)

この間の週末、五反田「クリスタル・ワールド」の売り立てに行きましたよ。 いま金欠でしかも余力はことごとく資料代に向けているため、あんまり買わなかったのですが。 そこで、「買わなかった鉱物」ネタをひとつ。 愛知県中宇利鉱山の菱ニッケル鉱(Gaspei…

岩田さんの訃報は、最初に永山薫さんからの電話で知ったのですが、電話口で少し泣いてしまったのでした……。 -

注文した本

『マンガロン "70年代生まれ"の極私的マンガ評論集』 鶴岡法斎 イースト・プレス ISBN:4872572076 『日本マンガ論』 フレデリック・ショット マール社 ISBN:4837307337

大塚英志『おたくの精神史』評について

「ほつま」で書評・感想リンク集が出来ているが、ぼくは「ふぬけ共和国」の新田五郎氏の評がいちばん、核心的な論点を摘出しているように思えた。前々から思っていたけれど、このひとは鋭い。ぼく自身はまだこの本は「読み中」だが、自分の「マンガ表現論」…

昨日は一日、疲れました。

いまひとつ書き下ろし(例によってマンガ批評書の単著ですね)も部屋の片づけも進行せず、またいささか勇み足的なことを言ってしまい、関係者にフォローというか詫びを入れなければならなくなったり(実際、ぼくが悪かったと思っています)と、なにかと疲労…

岩田次夫さんのご冥福をお祈りします。

コミケ準備会で長年、活躍されてきた岩田次夫さんが22日、亡くなられました。 イベントのたびに、同人誌活動をしている方にまめに声をかけ、同人誌を購入してアーカイヴを作られてきたという、たいへんな活動を長年続けられていた方です。また、マンガ評論の…

引っ越しのダンドリ失敗はあとあとまで祟るの巻

そもそも、引っ越して三年間、どうにもこうにも片づけられないほど複雑にモノが組み合ってしまった一因には、引っ越しのときのダンドリ失敗があるのです。 まず書籍と鉱物類を入れた箱が大量にあったので、引っ越し業者さんのトラックを頼む前に、自分たちで…

とてもクリティカルな部屋の片づけを敢行しております。

書き下ろしに必要な資料の一部がすぐに出てこないという事態を打開するため、わりと徹底した部屋の片づけを敢行中。これがですね、思ったよりもサクサク進んでるんですよ。さらにいま必要な資料を手元に集中し、それ以外の蔵書をとりあえずコンテナ詰めして…

あぁ、ニュー・オーダーはいい……。

だからもういいってばw。

あぁ、OMDはいい……。

ポストパンク・シリーズはもういい。疲れているんかなー。

あぁ、ファド・ガジェットはいい……。

こっちは歌詞とか聴いちゃいないんですが、初期ミュート特有のコクのあるアナログ・シンセの音と、暗めなんだけど妙にユーモラスなメロディ、フランク・トヴェイのちょっと斜に構えたテイストのヴォーカル。しかしオレ、音楽に関しては後ろ向きっつか自分が1…

クラフトワーク、「ビタミン」歌詞

http://www.oldielyrics.com/lyrics/kraftwerk/vitamin.htmlこの間のライブではじめて聴いたのだが、笑える。フォロワー(イギリスの Komputer とか)にはおよそ考えつかない歌詞だ。さすが本家、テクノの父は伊達じゃないぜ。リスナー馬鹿にしてんのか? と…

あー忙しい

いろいろ仕事が積まれています。ご新規の仕事もいただきました。さらに、ずーーーっとペンディングになってた企画が今度こそ動くか? という気配。 背中やら肩やら痛いのは相変わらず、ずいぶん湿布くさい男になりはてています。

日テレが高崎少女殺人事件関連報道で、ボークスに謝罪

("裏"日本工業新聞より)http://www.volks.co.jp/jp/news/index_news.aspx 本年3月14日に日本テレビ系列で放送した「真相報道バンキシャ!」の番組内で、御社商品を取り上げた件に関し、ご説明申し上げます。3月11日に群馬県で発生した、女児の殺害事件を当…

ご批判をいただきました(オレ、あんたに何かした?)。

「批判」というよりも「嫌味」とか「罵声」に近いものですが。 http://www5.ocn.ne.jp/~juchi/Diary/2004/200403.htm 久しぶりに見た伊藤剛氏の日記。 相変わらず何とかの一つ覚えのような語り尽くされたようなオタク批判を繰り返し書いている。 彼はかなり…

買っちゃった。

The Danse Society "Heaven is waiting" 日本盤再発CD後から「ぼくはじつは、このアルバムが好きだったのだな…」としみじみ思い出していた一枚。このところのニューウェーブ一挙再発の一環としてリリースされていたので、つい買ってしまった。オリジナル盤は…

心意気は分かる。だがしかし。

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1058/index.htm#040313 「オタクだからこそ、女の子をまもります」というのは誤りだろう。素朴な気持ちとしては分からなくもないのだが、この言葉はいわゆる「一般」には届きにくいのではないか。実際のとこ…

マンガ原稿料はなぜ安いのか with O村

昨日は竹熊健太郎さんのジュンク堂でのトークに行きました。竹熊さんの新著『マンガ原稿料はなぜ安いのか』の出版記念三週連続トークの最終日で、この日のゲストは「コミックビーム」編集長、奥村勝彦氏。桜玉吉の『漫玉日記』の読者ならよくご存じの「O村」…

注文した本

『「おたく」の精神史』 大塚英志 講談社現代新書 ISBN:4061497030 『白土三平論』 四方田犬彦 作品社 ISBN:4878936339 『幸福否定の構造』 笠原敏雄 春秋社 ISBN:4393361180『白土三平論』は相当な大作のよう。

「逆恨み」と「正論」

いわゆる正論を、「逆恨み」にまぶして提示すると、一定数のファンがつく。その「正論」も、たとえば「権力は腐敗する」などのマイナスの方向のものであればなおいい。スジを通す主張は歓迎される。しかし、「愛」や「幸福」をストレートに語ってはいけない…

シンポジウム「まんが文法を知るために」

昨日は初台にあるICCへ、シンポジウム「まんが文法を知るために」を聴きに行った。パネラーは夏目房之介さん、筑波大学の笹本純さん、千葉大学の中澤潤さん、そしてNTTコミュニケーション科学基礎研究所の大野健彦さんというメンバー。マンガを見開き単位で…

3/20-21 吉祥寺アニメイベント情報

演者のひとり津堅信之さんは、今月25日にNTT出版からアニメーションの通史をめぐる本、『日本アニメーションの力』を上梓する予定。これがですね、結構必殺の一冊らしいんですよ。少なくとも、今後アニメーションについて語る際、参照せざるを得ない書にはな…

どうにも頭が痛くていけません。偏頭痛ではなく、首とかのコリから来ている筋緊張性のもののようだ。イミグランではなくセデスを飲み、首肩に市販の湿布を貼って大人しくしているのだが、仕事が……。 このあいだ鍼の先生からは「30年分のコリだからねえ、取る…