2003-11-01から1ヶ月間の記事一覧

もろもろ

今日は持病の調子が悪く、生産的ではありませんでした。 夜になってから仕事上の軽いトラブルが発生、予想してなかった待ち時間など生じたものの、さきほど解決。 患者の会の年次総会に出られない旨、はがきを出さねば。 そういえば、ナルコレプシーの診断に…

こっち方面のカルチャーのひとには、「オンリーイベントのスタッフをやってます」と説明したほうが早いかもしれません。

早いもので、今年も池袋国際化石鉱物ショウの季節となりました。ミネラルマーケット(鉱物趣味のフリーマーケット)実行委員会でも、1テーブル出展します。場所はサンシャインシティ2F、12月12日(金)から15日(月)までの出展です。詳しくはhttp://homepa…

石薔薇さま

おくればせながら、『マリア様がみてる』を読みました。なかなか楽しめました。画像はその「マリみて」にちなんでデザート・ローズを。フランス語では何というのかしら。

糸魚川市小滝地域の青色ヒスイ産地が採集禁止に

新潟県糸魚川市立フォッサマグナ・ミュージアムの学芸員、宮島宏氏より表題の話をききました。小滝地域の青色ヒスイ産地が採集禁止になったそうです。具体的な細かい地名は、逆に採集者を誘導することになりかねないため、伏せておきますが、青色ヒスイのか…

塩酸を買ってこなければ。

塩酸が切れているので買ってこなければ。よぶんな方解石を溶かしてさまざまな鉱物の結晶を浮き出させるのに使うのです>鉱物趣味以外のひと。 「塩酸」って確かに劇薬だし、危険はありますが、ちょいと手についたくらいでは全くどーってことはない。少しピリ…

そんなもん「逆恨み」でいいじゃんねえ

オタクだサブカルだ、あと最近はワセダだ、とあれこれ自己規定している(話題の対象はそれぞれだけど、とどのつまりは自己規定合戦にみえる)日記をいくつか見たのだけど、いささか疲れてしまった。感想はひとつ。「ルサンチマン」というタームでものごとや…

間違いに気づく

http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20030927#p3 の記述、ウィリアム・ギブスンが書き下ろした詩が使われているYMOの曲名は、"Psychogeography" ではなくて "Floating Away" でした。

このところ

一週間が経つのがむやみに早く感じられます。「時間が経つのが」ではなく、一週間という区切りで振り返って「あれってまだ先週のことだったの? ずっと前のような気がしてた」という感じ。「はてな」というかネットもそれを加速してます。 ……と、ことばにし…

追記:『NANA』(矢沢あい)について

担当編集者(女性)から、ハチ子を見てて憎くてしょうがない。嫉妬だと分かってるんだけど……というメールが来たり、松谷創一郎さん(id:TRiCKFiSH)と話をしてて最終回予想みたいな展開になったりと、なるほど温度の高い「語り」がそこここに。「松谷さん、…

ハガレン

某社での打ち合わせの席にて。 「『鋼の錬金術師』って、初版80万部刷ったんだそうですよ」 「まじすか。……すごいっすねえ。こないだ6巻買おうとして、どこもかしこも売り切れてて、結局7軒めでようやく見つけましたからねえ」 「まだ読んでないんですけど…

東京都青少年問題協議会・第5回専門部会

なのですが、残念ながら今日は傍聴に行けません。なぜならば、連休前なので入稿作業をすませておかねばならないのです。ぼくはマンガの編集もやっているので。 前回、19日に開かれた第4回にも行けなかったのですが、斎藤環さんが宮台真司さんを参考人として…

『隠蔽された障害』が絶版になった理由

「アックス 29号」(青林工藝舎 2002.10)を見ることが出来ました。 山田花子の両親である高市俊皓・裕子の両氏による手記「石川元著「隠蔽された障害」(岩波書店刊)成立から出版に至る経緯とその真実」が掲載されています。 両親が抗議をし、絶版に至った…

バブルのころの思い出。

中央大学現代視聴覚文化研究班班長の日記 http://d.hatena.ne.jp/han-cho/20031114#p2 が、「バブル期の暮らし」について触れていました。 http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/kazumi/04/79.htmlそこでぼくも、バブルのころのことを書こうと思います。ぼ…

google検索「鉱物産地最新情報」でここへ来た方へ。

リンク元表示を見ていたら、「鉱物産地最新情報」というキーワードで検索してこの日記にアクセスした方がいらっしゃいました。 ウェブに情報を求める気持はわかります。鉱物採集をはじめて、もっと採集がしたいと思っても、よいガイドブックは少なく、同好の…

このところ

鉱物関係の単語で検索をかけて来るひとがちらほら。「鋭錐石」とか「ヤコブス鉱」とか。いずれの単語にせよ、キーワード検索で来るひとってのは、多くが一度きりの縁なんだろうなと思います。その一期一会もまた、趣き深いものではあります。

「ヤマなし、オチなし」は、「脳の発達上の欠陥」? 精神科医はマンガから何を読みとり、何を「読まなかった」か。

『隠蔽された障害 マンガ家・山田花子と非言語性LD』(石川元 岩波書店)をようやく読了しました。この本が遺族の訴えで裁判となり*1、絶版に至ったということを書いた(http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20031017#p2)ら、ずいぶんとあちこちからリンク…

『心理学化する社会 なぜ、トラウマと癒しが求められるのか』 斎藤環 PHP研究所 ISBN:4569630545

読了。斎藤さんの現場感覚に根ざした考察なんじゃないだろうか。なにか功のあるものには、常に罪がある。しかし、罪ばかりを見るのではなく、功の大きさを見据えつつ、いかに罪を最小化するか、という処方を探るような姿勢を感じた。この場合の「なにか」と…

id:nobita-jintai氏から電話

探査の相談。そこはもう、今年は林道が閉まってるよ、と答えたら微妙にがっくり来ていた。来年、行きましょう。幸い、地元大学の研究者の方とも連携できているし。しかし、ここを修士論文のフィールドにしているY君は、とても足許がおぼつかなく、見てて心配…

モニターがおシャカに。

パソコンの再起動をかけたら「びゅうん」と音がしてそれっきり。新しいのを買いに行くにしても土日になってしまうのでコマル。ひょっとして余ってないかと思い、id:hhosonoさんに電話をしたら、友人宅で余っている17インチがあったとのこと。深夜、車で持っ…

名古屋への愛憎ふたたび

名古屋の「ご当地ソング」をオレなりに列挙。■細野晴臣+F.O.E「ダンス・ホール」 80年代後半、栄にあったニューウェーヴ・ディスコ「ダンス・ホール」のテーマ。ダンスホールはねえ、天井とか低くて、いまのクラブのはしりみたいな所だった。当時のディスコ…

そういえば、このところ

鉱物の話をあまりしてないような気がする……。 それから、がー君はいつ日記をはじめるのだろうか。あひると鉱物の日々をつづって欲しいものだ。 http://d.hatena.ne.jp/gaaa/

あと関係ないですが

すっごい久々に筋肉少女帯の『猫のテブクロ』を聴いてるんですが、やっぱいいわ、これ。唄下手だなー大槻、と思ったりもしたけど。大学三年のころ、同じサークルの日比野くんの車のなかで聴いてたな、としみじみ。 Driving in your car, around this FUCKin'…

追記

12月9日のロフトプラスワン、斎藤環×平沢進のトークは期待してていいみたいです。斎藤さん、そんなに平沢進が好きだったとは知りませんでしたよ! 『ポプリ』は何百回聴いたか分からない……とか?

議題は「不健全図書の規制、刃物類の指定等」です。

都の「不健全図書」とは、主に性的なもの、ありていにいってエロ・コンテンツが含まれるわけですが、安易にマンガによる性表現の規制まで強化されてはかないません。今回は都サイドのほうで規制を強めようという動きがあったのですが、事前に協議会開催の情…

メモ。

井尻正二の著作や経歴について。牛来正夫もそうだったけれど、地団研とヘーゲルとの間には思想的なつながりがかなり明瞭にある。

また喘息が……。

まー普通に動ける程度のもんだけど。呼吸が苦しくなってきたと思ったら雨。天候と相関があるっぽいなー。

『膨らむ地球』

こういう本を発見しました。『膨らむ地球』星野通平・「膨らむ地球」刊行会 2001 http://www.dino.or.jp/hoshino/expandearth.htmlまずはリンク先から著者のコメントを引用します。 私が考えていることは、現在の地球科学界の流行学説(プレート説)とは、大き…

メモ。硫化鉄の鱗を持つ新種の貝

http://www.asahi.com/science/update/1107/001.html 黄鉄鉱化した化石で出てくるもののなかにも、もとから殻が硫化鉄だったのもいたりしないのかな。この新種、写真を見ると黄鉄鉱色に見える。

マスコミのひとにヒトコト。

この季節はずれの陽気。日中、汗ばんでばかりだったのですが、そもそも風邪のあとのなんとなくダルい気分に加え、体温調節の変調のせいかとも思ったり。風邪といえばid:hesoが風邪をひいているのだが、症状がこの間のぼくとほぼ一緒。伝染したか?朝、TVのワ…

つーか、仕事仕事。

仕事しましょう。仕事しますよ。