2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

大人の科学、テルミン

昨日、届きました。ミニテルミンがふろくについてる「大人の科学」。 これはなかなかナイスな企画です。冊子のほうも、小山田圭吾が出ていたり、ローランドの創業社長や松武秀樹に取材した記事が載っていたりと面白げです。 家にあるドライバーだとねじが小…

やっと原稿終わった……

と思ったらもうドライバーなんか売ってる店は開いてない。。。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 を観てきました。

はげしくいまさらですが、逆にもうネタバレとかあんまり気にしなくていいかなと。 以下、ネタバレありです。いちおう注記しておきます。 竹熊健太郎さんを筆頭に、森川嘉一郎さん、東浩紀くんといったエヴァ番長のみなさんの感想をたっぷり聞いていたので、…

追記:9月30日

以下のようなコメントが入りました。ご本人によって消されてしまうとよくないので、スクリーンショットにて保存します。 id:DOSSなるこの人は日記を利用していないのですが、ここの日記にコメントするために(はてなユーザーに限定しています)はてなidを取…

よつばと! 7巻

『よつばと!』7巻、買う。読む。すばらしすぎる。 3年くらい前(……ってもうそんな前か!)に書いたレビューを再掲。リンクですが。 http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20041128/p1 そして今日、この新刊を読んで、さらに「よつばの世界」に満ち溢れてい…

はてなプレイリスト出し

id:doubletさんのところの(id:doublet:20070926#p3)を見たひとは出さなければならないらしいので、出してみました。読めないといけないので画像大きめ。 キャバレー・ヴォルテールでも、たとえば初期の名曲とされる "Nag Nag Nag" や "Eastern Mantra" が…

みなもと太郎先生画業40周年パーティに行ってきました。

ああ、日づけが変わってもう一昨日のことですね。 ご招待をいただいたので、私なんぞが出席してもよろしいのですかと、少々おっかなびっくり参加してきました。 すでに夏目房之介さんや長谷邦夫さんほかの方々がお書きになっていますが、たいへんな盛会でし…

なんかお灸の話が続きますが

朝食にバゲットと山ぶどうゼリー。 脚の「少陽胆経」にゆっくり灸をすえる。 といっても、経絡の図とかを見てするのではなく、自分で指で触っていくと、なにか違和感のあるポイントがあり、そこを押して痛ければ、その場所にすえるというのを繰り返す。結果…

サイゾーのマンガ特集

買って、パラ見。 いくつか資料的に見るべき記事はあるものの、全体としては少々がっかり。 思いつき的に企画を立ててみたものの……というコネタが多くないか? というよりも、語る枠組みが10年前とまるで替わっていない。「マンガはつまらなくなった」言説の…

きゅう

まさか、とは思ったけど扱いがあったとは。 おそるべきアマゾン。 このパッケージ、15〜6年くらい前、中尊寺ゆつこが「ニューヨークあたりのハウスの12インチのジャケみたい」と書いてたことがあったな。 せんねん灸.オフ竹生島230点出版社/メーカー: せんね…

お灸の効果

オレ煙草すわないのに、なんでこうモニターがすぐ曇ってくるかなあと思っていたら、お灸だった模様。メモリの増設のためパソコンのフタを開けたら判明した。淡灰色の細かい灰燼がファンにいっぱいまとわりついていた。 なんだか爺むさい話だが、日常的にせん…

コメダ

本日のYoutubeミュージックは、スウェーデンのひねくれポップバンド、コメダ。 こんな感じ。このビデオは好き。1970年代ふうホラー映画のパロディ。 アルバムはこれに収録。What Makes It Goアーティスト: Komeda出版社/メーカー: Minty Fresh発売日: 1998/0…

トニー・ウィルソン……

今年8月10日に亡くなっていた。いま知った。ちょっとショックだ。 映画『24アワー・パーティ・ピープル』の主人公、という言い方になってしまうが……合掌。 マーティン・ハネット、ロブ・グレットン、ジョン・ピールと、ジョイ・ディヴィジョン〜ニュー・オー…

東浩紀+桜坂洋『キャラクターズ』を読みました/そうか! 21世紀はこうか!

新潮 2007年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/09/07メディア: 雑誌 クリック: 15回この商品を含むブログ (35件) を見る「新潮」掲載の、「批評と小説とあと何か」。なんというか……すごいね。野蛮だわ。 でも作中に登場する「東浩紀」たち…

補記

上のエントリーに、解説的に少し文章を補いました。 タイトルも「読売新聞科学部記者の"学力"を疑う」とか、そんくらい挑発的なほうがよかったかしら。 中日新聞(共同通信)のほうが、よほど正確かつ簡潔に記事をまとめてますね。 http://www.chunichi.co.j…

日本でダイアモンド発見

読売オンラインより。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070910it02.htm?from=rss 愛媛で国内初の天然ダイヤ「日本で採れない」定説覆す 名古屋大と東京大の研究チームは10日、国内で初めて天然のダイヤモンドを愛媛県内で発見した、と発表した。 …

台風来たよ

東京西部は、午後から強い雨が降ったり止んだりしています。ざあっと降ったかと思うとぱたと止み、またざあっと降るという感じです。今回は刺激される前線がおらず、台風本体の雲のみが雨を降らせているからでしょうか。渦を形成する細長い帯状の雲が次々と…

マウス・オン・マーズの日

今朝、唐突にマウス・オン・マーズのマイブームが来ました。 今日は仕事が一段落し、珍しく体調もわりとよいので身辺のことなどしていますが、YouTubeの連続再生でMouse on Marsをかけています。ビコーズCDが奥のほうに入ってて出てこないから。でも未聴だっ…

朝方、庭に出たらあまりに草ボーボーだったので少し草むしりをしていたら、ものの数分のうちに蚊に刺されました。あっという間に四か所も。カユいです。 子供のころから、なぜか蚊には刺されにくいという自負(?)があったのですが、やはりそんなことはなく…