鉱物

松原聰×島田雅彦対談

http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=006 鉱物のほうでこの日記をごらんになっている方ならばおなじみの、国立科学博物館地学部長・松原聰氏と作家の島田雅彦氏の対談が雑誌・BRIOに掲載されています。お話はまあ概説という感じで、…

新鉱物発見物語

岩波科学ライブラリーからの新刊。 今日、ようやく買ってきました。 われわれ鉱物マニアにはお馴染みの、国立科学博物館地学部長・松原聰博士の著書です。 新鉱物発見物語 (岩波科学ライブラリー)作者: 松原聰出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/01/20メ…

実は土日と

京都へ行っていました。 益富地学会館主催の「石を楽しむ新春交流会」に参加してきたのです。 この交流会には、アマチュアコレクターらによる販売ブースが出て、ここでしか出ないような拾いモノがあるのが楽しみであります。 今回の京都行では、滋賀県田上山…

やっと一段落

おかげさまで東京ミネラルショーもつつがなく終了いたしました。 来てくださったみなさんには御礼申し上げます。 いつもお隣のブースになるアルフレッド・ペトロフさんのところで通訳をしていたコタロー君(仮名)に風邪を伝染されました。貸しにしとくから…

東京ミネラルショー

そんなわけで初日16日金曜もつつがなく終わり、今日はもっとも人出も熱気もピークに達する土曜日です。 国産鉱物好き諸兄におかれましては、ジャパンミネラルズさん、名古屋の新興ディーラーであるラピスさんあたりをチェックしておくと吉だと思います。もち…

東京ミネラルショーに出展します。

例年のことですが、今週金曜日から東京・池袋のサンシャインシティーで開催される「東京ミネラルショー」に、ミネラルマーケット名義で出展しています。もちろんぼく一人で出展するのではなく、マーケットのスタッフ一同と、委託出品をお願いした皆さんの鉱…

スパー石とすっぱいにおい

スパー石 岡山県高梁市備中町布賀西露頭 標本の左右約6cm 有名な「布賀のスパー石」、濃い紫色のもの。高校一年の春休み、名古屋鉱物同好会の採集会で採集。16歳のときである。 このスパー石は、なぜか汗ばんだ手でいじっていると酢酸臭がしてくる。酢酸、と…

黒水晶

黒水晶 岐阜県恵那郡蛭川村田原 坂下石材 結晶の長さ約12cn 大学生のころ、故・中尾潮忍氏ほかの方と年始に伺った際、坂下の先代からいただいたもの。 田原の黒水晶としてはけっして特品ではないですが、現在では得がたい良品だと思います。

採集行きたい

あー鉱物採りに行きたい。行きたい行きたい行きたい。 先週半年ぶりに行ってきたばかりなんだが、中途半端に行ったりしたのがよくなかったかもしれない。 だって楽しいんだもの。 あのままずっと行かずにいたら、鉱物採集欲自体がしぼんでいって、もう行かな…

層状マンガン鉱床の辰砂

辰砂 高知県香美郡土佐山田町穴内(あなない)鉱山 標本の上下約8cm 鮮やかな血赤色の辰砂。水銀の硫化物である。 この標本は中古生層の堆積性層状マンガン鉱床のもの。 日本各地の主に中古生層に発達する層状マンガン鉱床の成因には諸説あるが、海底火山の…

ヨハンセン輝石

岡山県真庭郡勝山町寺河内大名草鉱山 標本の上下約10cm 昔から有名な「大名草のヨハンセン輝石」。昨年の新宿ショウで購入したもの。 よほど変色しやすいようで、ひさしぶりに包みを開けてみたら、心なしか色がくすんで見えました。あながち気のせいでもない…

日記二年、珪灰石と透輝石

いつのまにか、この「はてな」を始めて二年が経っていました。 早いもんです。 当初は「鉱物日記」のはずだったのが、いつの間にかそこから離れてしまいました。 日々の仕事がらみのことに関心が向かうのは自然なことなので、逆に無理せず続けてきている感じ…

イットリウム褐簾石

http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20050105 この日の日記をアップしたときには、ウェブにこの鉱物の画像は出ていませんでした。 現在は ALBEDO0.39 をはじめ、いくつかのサイトに画像と解説が出ています。http://homepage1.nifty.com/albedo-kobayashi/a…

日本で新たなひすい産地を発見

http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20050909/nr20050909.html via.林檎な窓id:Laurelin:20050914#p2。 熊本ですか。発見者の斎藤眞さんって名大OBの斎藤さん? ですよね。 フォッサマグナ・ミュージアムの宮島宏さんによれば、千葉の嶺岡帯でも出…

鉱物写真は難しい2

灰十字沸石、ギスモンド沸石 Phillipsite, Gismondine 新潟県柏崎市小杉 左側の結晶集合の径約7mm 昨日の続き。別の標本を出してきました。昨日のとはたぶん同じときに採集したもの。 むずかしい……ここから先はコンパクトデジカメでは無理。 仕方がないので…

鉱物写真はむずかしい。

灰十字沸石 Phillipsite 新潟県柏崎市小杉 中央の結晶の長さ約3mm ひさしぶりに撮ってみたけどむずかしい。 この沸石は特徴的な双晶で知られているが、それが全然出ていない。 そもそも、この被写体なら、このアングルじゃだめ。 錐面の条線の入り方からする…

新宿ショウ+ミネラルマーケットの収穫

先週今週とひどく忙しかったです。あと二週間くらいこの調子かなと思いますが、気分転換の意味も含めてひさしぶりに鉱物写真を撮ってみましたよ。 なかなか満足の行くようには撮れませんが、これで凝りだすといちんち中やってることになりかねないので、「え…

霰石、方解石

福井県大飯郡大飯町浦底 中央の結晶で長さ約2cm 破砕された蛇紋岩の空隙に成長した霰石と方解石。

宮沢賢治と鉱物/『永訣の朝』と自然蒼鉛

宮沢賢治が地学者であり、鉱物採集もしていたことは、比較的によく知られている。 けれど、地学的な事象や鉱物の観察を詩的に昇華した表現の具体的な鑑賞となると、意外になされていないと思う。 上に記した『永訣の朝』の「蒼鉛いろ」もそうで、ふつうは字…

ミネラルマーケット倉庫、本日の更新は「栃木県足尾鉱山産自然蒼鉛」です。

http://d.hatena.ne.jp/kocteau/20050406 画像をみていただくと、宮沢賢治『永訣の朝』にでてくる「蒼鉛(そうえん)いろの 暗い雲」がどんな色の形容なのかがわかると思います。けっしてそれは蒼白なものではありません。 よろしくお願いします。

「石英でいうたら玉髄やな」ふたたび

http://d.hatena.ne.jp/doublet/20050405#p2 玉髄の良品の画像と、詳しい説明が掲載されている。 これを読んでからこっち↓を読むと、また味わいが増します。 http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20050325#p1

石英でいうたら玉髄やな

故・益富寿之助先生の名言に「石英でいうたら玉髄(ぎょくずい)やな」というのがある。 あるアマチュア鉱物研究家氏が結婚をしたとき、新妻はどんな方ですかと問われ、こう返されたという。 なかなか上手い切り返し方だと思う。 昔の話でもあるし、まあおよ…

煙水晶

煙水晶 山梨県甲府市下黒平 高さ約7cm 自分で開けたわけじゃないけど、ペグマタイトのガマ出しもの。 結晶面がこれだけテリテリのものだと、照明の形が写り込んでしまうので難しい。仕方なくバックライト気味で撮ってはみたけれど……作りこみすぎなわりに上手…

霰石

千葉県銚子市長崎鼻 標本の左右約3cm

Crystal

水晶 岐阜県飛騨市神岡鉱山円山ケービング陥没跡 標本の上下約12cm 練習。 透明なものは難しい。 縦置きのほうが迫力が出るかと思ったけどなんか気にいらない。構図も難しい。 息抜きに撮るってだけだとこのへんが限界か。 あんまり欲を出さないほうがいいか…

豊羽鉱山、2006年3月末で閉山

(via/id:bintagire) http://www.business-i.jp/news/ene/art-20050211210908-MCIDZMJVXX.nwc 国内で唯一残った亜鉛鉱山だった。 これで、本格稼行している金属鉱山は鹿児島の菱刈鉱山(金)だけになると思う。 前にも触れたけれど、豊羽鉱山は世界一の「イ…

ボリビアの自然硫黄

そういえば、このところ鉱物の話をとんと書いてない。 一昨日、恵比寿駅近くのクリスタル・パワー店を覗いてみたんだが、三年ほどまえからずーっと棚にあったインドのスコレス沸石の群晶が売れていた。どうせ売れないだろうと当たりをつけ、そのうち値切り倒…

北方領土の鉱物資源

id:doublet:20050203 たぶん、現状の日本語のウェブでは、もっともまとまっているのではないかと思われます。いろいろ言及したかったのですが、書き下ろしの担当ウエクサくんから「ダメです。原稿書いてください」といわれました……。 ここで話題の中心となっ…

今日の話題は「含水カルシウム珪酸塩鉱物」

真珠雲母 茨城県常陸太田市長谷(はせ) 画面の左右約3cm 撮ってあった画像から出してみたけど、やはり地味だ。 真珠雲母は、カルシウムを成分とする比較的レアめの雲母。長谷では、滑石などを掘っている採掘場の一部で一時期産した。もう10年ほど前の採集品…

水晶山

イットリウム褐簾石 福島県伊達郡川俣町水晶山 画面左右約1cm 緑黒色板柱状結晶 水晶山では最近になって見つかった日本新産鉱物。昨年6月 id:goito-mineral:20040628 の採集品。 たぶん間違いないと思うけれど……ウェブにこの産地のイットリウム褐簾石がいっ…