いつのまにこんなものが

「ブッチュくん」 http://butchu-kun.com/pc/ この四月にサイトが出来た模様。 『ブッチュくんオール百科』が刊行されてもう10年か……。

第二回イベント告知ページが出来ていました。

今後はこちらのページで告知などがなされるようです。 護法少女ソワカちゃん第二回電奇梵唄会 「如是我聞 核的窮理 はくちょう座X-1」 http://bombaye2.s-dog.net/ 2009.6.13(土)新宿ロフトプラスワンにて開催! 今度はトーク主体のオールナイトイベントで…

東京工芸大学芸術学部マンガ学科准教授に就任いたしました。

本日付で東京工芸大学芸術学部マンガ学科准教授に就任いたしました。 これまで以上に責任の大きな立場となりますので、身を引き締めて当たりたいと思っています。 また、少なくとも今年度いっぱいは、ほかの学校(武蔵野美術大学、桑沢デザイン研究所、アミ…

デデマウスは、夜をつかまえにやってくるんだー!

このところ愛聴しています、デデマウス。 昨年秋、「ユリイカ」誌の初音ミク特集増刊の座談会で、谷口文和さんから名前を聞き、YouTubeで確かめてみて一気にハマったのです。 チベット民謡の「声」をサンプリング、編集して作られた「言葉」を欠く「うた」を…

ソワカちゃんからのお知らせ・第二回電奇梵唄会

【ニコニコ動画】ソワカちゃんからのお知らせ と、いうことです。 このところ動きが落ち着いてきていたソワカちゃん周りですが、ここにきて何だか比較的不穏な気配がw かくゆう私も、最近めっきりソワカちゃんに萌えるようになり、もはや愛しくてたまらない…

「グッズプレス」誌の特集に出ました。

「モノ好き大人マガジン」「グッズプレス」誌(徳間書店)今月号の特集、「マニアが指南 今から始めるベスト25! 大人の趣味生活」に出ました。高中正義、矢口高雄、森永卓郎など、各界の有名人の方に混じっての登場です。「ひと足先に ディープな世界にハマ…

花粉症

朝起きたら花粉症がつらいです。今日は気温低めなんですが、それでも飛んでいるのか? こちらの体調の加減なのか。 ウェザーニュースで見たら23区内は「やや多い」〜「少ない」。やっぱり体調の問題なのかな。 それにしても、いまのところ西日本のほうが花粉…

「ユリイカ」2009年3月号 特集*諸星大二郎

ユリイカ2009年3月号 特集=諸星大二郎作者: 巖谷國士,夏目房之介,春日武彦,竹熊健太郎,円城塔出版社/メーカー: 青土社発売日: 2009/02/27メディア: ムック購入: 5人 クリック: 45回この商品を含むブログ (42件) を見る待ちに待った諸星特集号です。 意外に「…

ライオン事務器「ミスノン」の今後の販売について

「ミスノン」といえば、一般には事務用の修正液ですが、マンガ業界的には、安価でとても使い勝手のよい「ホワイト」として愛用されてきたものです。ミスノンを用いたテクニックもいろいろ開発されています。私も学校では「ホワイトはミスノン推奨」と教えて…

ニコ動に鉱物写真スライドショーが。

【ニコニコ動画】【俺様の鉱物フォルダが潮吹くぜ!】 うp主のコレクションを拝見しようじゃないですか、さあどんなの持ってるのかなと思ったら、鉱物写真のいいやつを選りすぐったスライドショーでした。 鉱物そのものじゃなくて、写真のコレクションです…

ゾヴィエト・フランス

イギリスのノイズ・アンビエント・ユニット。現役で活動を続けています。 アマゾンのマーケットプレイスで注文してたのがようやく届いたので原稿を書きながら聴き中。ノイズ/アヴァンギャルド系の常ですが、おそらくプレス数が少なく、ことごとくプレミアが…

田中ユタカ『愛人』新装版

版元の白泉社さまよりご恵投いただきました。 約10年まえ、連載中にbk1でインタビューをさせていただいたご縁です。 実は書店で見かけて買って帰ってきたら届いていたのですが、一組は学校に寄贈することにします。 愛人 上―特別愛蔵版 (ジェッツコミックス)…

巡音ルカによるスザンヌ・ヴェガ"Luka"

【ニコニコ動画】【巡音ルカ】Luka(Suzanne Vega)【カバー】 絶対あると思って検索したら、案の定。 原曲

パイプマンの利き目はすごい

今日知ったこと。驚きました。 洗面所の排水が悪くなっていて、シンクに水をはってヒゲを剃ったりすると流れなくて困っていたのです。そこでパイプマンを買ってきて、粉を排水口にふりかけ、水をそっと流し待つこと十数分。 勢いよく水が流れるようになった…

『K太くん おまわりさんの手作りマンガ』

警視庁のサイト内コンテンツ、「ピーポくんTOWN」に掲載されているマンガ。今朝はじめて存在を知りました(via.@nifty:デイリーポータルZ)。 「No.37 薬物の恐怖」 三コマめ、お父さんが「エ〜、パパは、今日から部長になりました。役づきで〜す!」と、帰…

益富地学会館「石を楽しむ新春交流会」

もう次の日曜なんですが(毎度、告知が間際になってるので、今後はなんとかしようと思います。すいません)、例年のとおり、京都で行われる新春交流会にミネラルマーケット名義で出展します。もちろん『鉱物コレクション入門』も持って行きます。関西方面の…

体重

昨日、桑沢のゼミで森川嘉一郎さん撮影の写真を見て愕然。 あまりにも自分が太っていたから。 かつて、30代半ばくらいまではカリッカリに痩せてた(171cm、52キロなんてときもあった)のですが、テヅカイズ執筆中に10キロ以上太り、以降、体形が変わってしま…

新年早々インフルエンザ

元旦の夜から急に発熱、まだ平熱に戻っていません。 頭痛や全身の筋肉痛、強い寒気から、こりゃインフルエンザだなと。 休日診療にかかるのが億劫なので、ひたすら寝ていますが、ツライ。

コミケ

楽しいコミケでした。 森川嘉一郎さんと桑沢キャラクター研究ゼミで入っていますから、仕事で行ってるようなものですが、コミケでしかお会いする機会がなくなった旧知の人とお会いできるのが嬉しいです。日曜研究家の串間努さん、漫画の手帖の堀内満里子さん…

新年あけましておめでとうございます

旧年中は、パリのマンガ研究シンポジウムに参加したり、『鉱物コレクション入門』を上梓したりと大きな動きがありましたが、今年もいろいろ動きそうです。新しい展開があるたびに新たな楽しさや嬉しさがあるのですが、同時に責任も増していきます。これまで…

コミケ

昨日、一日目も行くつもりでしたが(ソワカちゃん本と、桑沢ゼミ有志のブースが目的)、行けず。今日はエクス・ポ祭に行くつもりでしたが、やはり行けず。何をやってるかというと原稿を書いています。「明日まで出社してます」とのことなので。いつもご迷惑…

朝日カルチャーセンターで講座「鉱物コレクション入門 水晶の世界」をやります。

日時:2009年1月17日(土) 午後1時〜午後2時30分 場所:朝日カルチャーセンター新宿教室 新宿住友ビル(4階受付) 費用:一般 3,990円 講師:伊藤剛・高橋秀介 ※お申し込みはリンク先まで。 http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=3…

桑沢デザイン研究所キャラクターメディア研究ゼミ(CMR)の同人誌のお知らせ

森川嘉一郎さん、竹熊健太郎さんと共同で指導にあたっている「学生に同人誌を作らせてコミケで売る」という試みですが、昨年、一昨年に引き続き、今年も無事コミケ出展にこぎつけました。 12/30日(火曜日)、西ホール"と"ブロック 14a 「キャラクターメディ…

先の「ユリイカ」、ソワカちゃん初音ミク特集号に関してはすっかりお知らせのタイミングを逃した感がありますがw、お知らせがふたつあります。桑沢デザインの同人誌と、朝日カルチャーセンター講座「鉱物入門 水晶の世界」です。

驚きました。

東京ミネラルショーに来てくださった方、ありがとうございました。 景気動向を見るにつけ、少々不安なスタートだったんですが、ふたを開けてみたら、おそらく過去最高の入場者数だったのではないかと思われる賑わいぶりに。それだけ鉱物趣味人口が増えたとい…

東京ミネラルショー搬入日

搬入してまいりました。 今年は来ないと聞いていたアメリカ人レアミネラル・ディーラー、アルフレッド・ペトロフ氏ですが、会場を歩いていたら本人の姿が。 話をきいてみたら、主催者との連絡の行き違いで出展申し込みが遅れ、先週になって急遽参加すること…

第17回東京ミネラルショー

世界同時不況のおり、驚異的な円高が続くなか、いささか展開の読めないショーであります。 個人的には、海外業者が「日本で勝負だ!」と、取っておきのものを安く放出するのではないかと予測(多分に願望が入っていますが……w)しております。さて、今年もミ…

東京工芸大学の帰り

週一回、東京工芸大学の授業に行っていますが、ここが厚木なので片道二時間半以上かかるのです。 最近は疲労度が全然違うので、ぜいたくをしてロマンスカーを使ってます。 で、帰りに新宿の沖縄料理店に寄って、ゴーヤーチャンプルー定食を食べ、ルートビア…

「無名会」75周年記念会に行ってきました。

「無名会」というのは、故・櫻井欽一先生主催による鉱物趣味の集まりです。 「同好会」というよりも先生を囲む「サロン」という趣の強いものでした。 櫻井先生については、このブログでも何度か触れたことがあるのですが、大鉱物コレクターにして、貝のコレ…

スモーソワカちゃん

来月出るユリイカ増刊 総特集「初音ミク」の原稿を書いています。 キャラ表現の実験場としてのボーカロイドとニコニコ動画という内容で、基本的には先日立教大学のシンポジウムで話をしたことをまとめています。 ボカロ亜種キャラ(派生キャラ)という現象を…