鉱物コレクション入門、明日から店頭に並びます。

鉱物コレクション入門

鉱物コレクション入門

築地書館・新刊紹介ページ:http://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN978-4-8067-1366-1.html


先日もお知らせしましたこれですが、いよいよ明日から店頭に並びます。


id:kocteauこと高橋秀介と二人で、テヅカイズより長い三年間という時間をかけて作りました。「趣味」「コレクション」の対象としての鉱物という観点から、コレクターの間で長らく「口伝」でしか伝えられてこなかった基本的なノウハウ、とりわけ鑑賞の仕方の解説を試みた本です。カラー口絵16ページを含めて、できるだけ写真をたくさん掲載し、いままでの入門書が触れられなかったところに可能な限り言及しています(写真の一部は、上記築地書館のページで見ることができます)。
国立科学博物館地学研究部長・松原聰氏と、ご自身も鉱物好きである評論家の山田五郎氏に推薦文をいただいています。とても素敵な言葉をいただいたので、ここでもご紹介しておきます。

 蒐める歓びは、科学的好奇心へとつながっている。 松原聰(国立科学博物館地学研究部長)


 美と科学を愛する人々へ! 「地球が創る芸術」の正しく楽しい鑑賞ガイド。 山田五郎(評論家)





多数の鉱物種を図鑑的に並べるのではなく、同じ種類でも多様な見た目と背景があり、鑑賞や楽しみ方にも深みがあることを伝える本を志向しています。そのため、扱う鉱物種を、「水晶」「方解石をはじめとする炭酸塩鉱物」「金属鉱物」に絞り、それぞれの属性、楽しみ方、産地などについて解説をしています。このコンセプトは、益富地学会館の祖である益富壽之助先生の『鉱物』(1974年、保育社)から受け継いでいるものです。


鉱物-やさしい鉱物学- (カラー自然ガイド 13)

鉱物-やさしい鉱物学- (カラー自然ガイド 13)



ミネラルショウやショップで鉱物標本の美しさ、楽しさを知ったものの、そこから先に踏み出すにはどうにも手がかりがなくて……というひとにこそ役に立つ本になっていると思います。ディアゴスティーニ『地球の鉱物』シリーズの次にこれを、という感じでしょうか。もちろん、ベテランの皆さんにも楽しめるものとなっていると自負しています。あるいはこっちは「あるある」ネタとして楽しんでもらえるのかもしれませんが(笑)。


よろしくお願いします。