さらにコピペについて問う

"The King is dead" という成句についての解説も、2ちゃんねるがオリジナルではなく、さらに元ネタとして、筑波大学の方のブログがありました。
http://air.geo.tsukuba.ac.jp/~eddie/2004/05/30/33.html


自分の文章が一行でもあれば、それは一応「引用」となります(もちろん、それでは法的な意味での「引用」の要件は満たしていませんが)。しかし、それなくしてただ、コピーしてペーストしただけ、というのは本当によくありません。少なくとも、どういう意図で自分がその文章をコピーしてきたのか、と、出典くらいは明記すべきでしょう。


ということを書くのは、あるいは、2ちゃんのスレの該当書き込みも、同じid:tzmさんの手によるものかもしれないからです。しかし、それすらもコピペであるわけですから、また別の問題があるように思います。
それは、2ちゃんでだろうがどこでだろうが、そういうコピペをするのって、情けなくないか?ということです。これは、ネット上の情報を手際よくみつけ、選択して、コンパイルする行為とは、まったく違う。ただのコピペでしかないものには、その文章を選択した者、編集した者のセンスや、主張が何も感じられないからです。場合にもよるでしょうが、ほんの一行、文章が添えられているだけでも、そこに自分の主張をこめることはできます。しかし、今回のような例では、それもされていない。


大学の教員をしている友人・知人の話だと、学生のレポートにも、ネットからのコピペそのまま、というのがずいぶんあるそうです。ひどいのになると、キーワードリンクが青い印刷で残ったまま、なんてのもあるとか(笑)。
まあおよそ、いい加減な手抜きであって、まじめに考えた結果がそれ、ってことはないんでしょうが、いずれ、頭を使うのをサボった感はあります。困ったことです。
これを全体の「風潮」であるとまで拡大して解釈するつもりはありませんが、やっぱり、知的な退廃だよなあ、という気はします。それとも、単に昔だったら本も何も読まないようなひとが、ネットというツールを得ているだけなのかもしれませんが。