2003-10-01から1ヶ月間の記事一覧

第19回世界鉱物学連合会議・2006年神戸のロゴマークが公募されています

http://www.congre.co.jp/ima2006/logo_j.html 「チャレンジしてみては?」と、科博の松原博士より公募のことをおききしました。よいアイディアが出て、内的に強く盛り上がったらなんかやってみるかもしれません。この場では、萌えキャラ「IMAちゃん」とかそ…

なろう、なろう、明日はマニアになろう

東北大教授・秋月瑞彦氏の新著が出ます。秋月氏の著作には過去に「山の結晶」「虹の結晶」という、鉱物結晶学のすぐれた解説書があります。http://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN4-7853-8760-2.htm タイトルがすごい。「鉱物マニアになろう」ですよ。 「マ…

ストロンチアン

スコットランドの鉱物産地つながりです。ストロンチウム発見と、命名のもととなった、ストロンチアンという土地。昨日のコメント欄ではスカイ島にあるような書き方をしてしまいましたが、スカイ島ではなく、ハイランド地方にあります。とても詳細な紹介ペー…

マル島の純粋観光は不可能と判明

おはようございます。いま午前7時です。原稿から逃避して更新してます。表題の通りです。マル島のウェブサイトを見てたら「マル島は地質学のメッカとして知られています」とか書かれている。プレカンブリアンの片麻岩から、第三紀の台地玄武岩までが分布し、…

マル島-ムル石

スコットランドにマル島という島があります。つづりはMullです。 ぼくにとっては「ムル石」の原産地ということで記憶されていた土地です。「ムル石」*1は、アルミニウムの珪酸塩の、たしか高温低圧側の鉱物として重要な位置をしめていて(うろ憶えで書いてい…

YMO

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9020/イエロー・マジック・オーケストラではなく、鉱物科学若手の会(Young Mineralogist Organization*1)。題字がイカス。 テクノポップはとりあえず関係ないのですが、たぶん引っかけてはあるのでしょう。おお! …

日本鉱物学会年会@東北大学

http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj3/ 今日まで開催のようです。え? 鉱物即売会なんてあるのか! あと東北大教授・秋月瑞彦氏の講演「鉱物の魅力」はききたかったな。 東北大資料館*1の見学もあったようです。昨年、ここの助教授の長瀬敏郎さんのご案内で、関東鉱…