手塚治虫本新刊二冊

手元に来ただけでまだ読んでませんが、とりいそぎご紹介。


アニメ作家としての手塚治虫―その軌跡と本質

アニメ作家としての手塚治虫―その軌跡と本質



『マンガの居場所』『日本アニメーションの力』『マンガ学への挑戦』『コマからフィルムへ』、『テヅカ・イズ・デッド』、『戦争はいかに「マンガ」を変えるか』 に続く、NTT出版ウエクサ君編集仕事の最新刊です。
「アニメ作家」としての手塚治虫について検証した本とのことです。「手塚がアニメ製作費をダンピングしたため、後の製作費が低く抑えられることになった」という、手塚神話のひとつとしてよく知られた一件についても検討がされています。これは本当のところどうだったのか……?


次に、編集協力をされた丸山昭さんから、ずいぶんと打ち明け話をお聞きし、すっかり待望の本となっていたのがこの本です。


手塚治虫とボク

手塚治虫とボク



うしおそうじ氏から見た手塚像が語られます。
どちらも、これから読みます。


それにしても、ここ二年ほどはマンガ批評・研究書の出版ラッシュですね。しっかり読まないといけない内容のある本が次々と刊行されます。中野晴行さんの『酒井七馬伝』も小田切博さんの『戦争はいかに「マンガ」を変えるか』も、感想が宿題になったままだし(まだ整理できていません)……いやいや、たいへん喜ばしいことではあるんですが。